こんばんは、奪衣婆です。
三途の川の畔でタロットカードを広げて「占い」の行燈を灯しています。時にはカードを見せていただかない此岸の者が辿り着きます。
ほら、何か言いたげな影が近づいてきましたよ

この記事は次のような人におすすめ
・誰かの対応に腹を立てているひと
・一期一会が気になるひと
・上記のカードに該当する、もしくは大切な人が該当する
・奪衣婆が気になる
クレームを言いたい50代前半の男性
その人はほろ酔いがさらに醒めかかっていて不快感のない人です。今夜のガリガリ亡者はこの男性です。
「ちょっと愚痴っていいですか」と向こうから話しかけられました。「もちろんいいですよ」と答える私の受け身の姿勢を確認して安心したのか、「ここに来るまで〇〇駅から歩いてきたんですよ!」と苦笑いで話し始めました。
「そうなんですか。7キロぐらいあるますよね。一時間半はかかりますけど。タクシーをよ・・」と言いかけると、
「そう!そうなんです!タクシーを呼ぼうとタクシー会社に電話をしたんですが、無理です!!って言われたんです。」さらに笑顔で声を強めて、笑っているのに怒っているという、表情と喜怒哀楽が一致しておらず、表情筋の誤解が生じている状態です。
「頭にきたので明日本社に電話して文句言ってやろうかと思ってます!どう思ういます?!ここに来る途中で同じような女性に話したら、あらやだ。それは酷いわね。絶対電話して言った方がいいわよ!と言ってました。」
話を整理すると、此処から7キロほど離れた3駅先で飲んでいたそうです。零時を過ぎて帰るのにタクシーを呼ぼうとタクシー会社に電話したら「今の時間の迎車は無理です」と断られたとのこと。近くには4会社あるのですが全てで同じ対応をされたそうです。

嫌な気持ちを抱きつつ、仕方なく歩くことにしたのですが、途中であった女性に話を聞いてもらったら、その嫌な気持ちに同調してくれてクレーム電話を入れるべきだと諭されたそうです。
「それで明日クレームの電話をするってことね。お疲れ様。よく歩いてきたね。擁護になっちゃうけど、この丑三つ時はどこもそういう対応をしてるかもしれないよ。横柄な若年層に無理難題をふっかける高齢層、対応しきれないはずだよ。」
私の言葉が意外だったのか、否定されていると感じたのか「そういう奴らには文句を言ってやればいいんですよ!」となんだか対象が入れ替わった?
「昔みたいにおもてなし精神で対応してると、どんどんエスカレートするからね。電話担当の人もお客さんの様子で切り替えて欲しい気もするけど、オペレーターも運転手さんを守らなえればならないしね。私だって、そっけない対応だよ。一度の出会いに店主と客がお互いに誠意を尽くす”一期一会”という時代は巡る巡って遥か未来の話だと思うよ。
そう話すと、表情筋の誤解が解けたのか、ノスタルジックな表情が現れ、「一期一会かぁ。いい時代でしたね。」と彼は遥か昔を思い出しているのでしょう。

「話した感じだと、あなたのせいじゃないから、忘れな。まだ酔いが残ってるでしょう。せっかく美味しいお酒飲んだのにもったいないよ。」
「いやあ明日久しぶりの休みでね。」と嬉しそうなに顔を歪めた。
「だったら尚のこと、あなたのせいではないから忘れて。本社に電話なんかしないよ。丁寧に謝られておしまいだから。此処から出たら忘れるんだよ」
「はいわかりました!これも一期一会ですね。おやすみなさい」と一期一会を体験したあとに訪れる清々しさを携えて消えて行きました。
まとめ
今夜は、クレームを言いたい50歳前半男性のお話でした。
お店などの店員さんは顔見知りの他人であることが多いですが、その態度に腹を立てた経験が誰でもあるでしょう。気持ちに余裕があるときは「忙しいそうだな」などと相手の状況を想像もできますが、こちらに余裕がない時は誰かに一言いわないと気が済まない!となりがちですね。
その場合でも、一期一会の精神は活かせます。何が起こったのかを冷静に伝えるということです。もちろんその時は、匿名ではなく自分の素性もお伝えする必要はあります。冷静になれればある程度はそこで収まりますが、そうでない場合は、立場を入れ替えて同じ場所で同じ経験をしてみることもお勧めですよ。
それでも尚、気が収まらないのであれば、そこを運営する会社に勤め、経営企画部に入り根幹から変えていけばいいのです。
さて、先ほどの男性は、丑三つ時なのに、立て続けに同じような女性にお会いしたことは気にならなかったのですかね。どちらも私だったのかもしれませんよ。

先ほどのガリガリ亡者に、タクシー会社さんの求人を送っておきましょう。

そこのガリガリ亡者、匿名じゃないからって、それは業務妨害ですよ。やめてください。

タロットカードを使って行う心のトレーニング方法を紹介しています。「心のトレーニング」で キーワードの活用方法なども参考にしてください。

奪衣婆の「冥界タロット」YouTube動画 冥界タロットでは、あなたが選ばなかった人生の扉を選択した、あなたの別人格を紹介しています。 https://www.youtube.com/@奪衣婆Meikai-Tarot