こんばんは、奪衣婆です。
三途の川の畔でタロットカードを広げて「占い」の行燈を灯しています。此処に辿り着く人は、自分の意志で訪れる人ばかりではありません。
ほら、何かに背中を押された誰かが来ましたよ。

この記事は次のような人におすすめ
・優しい人と言われる
・お洒落な人になりたい
・タロットの18月と3女帝のカードが気になる
・上記のカードに該当する、もしくは大切な人が該当する
・奪衣婆が気になる
パナマ帽の似合う30代前半の男性
何度か現れてはすぐに消えるその此岸の人は、少しふくよかな30代前半の男性です。今夜のガリガリ亡者は彼です。
いつも少し変わった風体で、毎回違うパナマ帽を被ってお洒落な印象です。決して個性的であるとか、流行り物を纏っているだけのように、服を単に身につけるだけではなく、体型や個性に合った着方でより魅力的に見せているのでしょう。
此処に辿り着いたからにはガリガリ亡者であることは確かなので話しかけてみます。
「そのシャツ素敵ですね。アロハシャツみたいな柄だけど、そこまでラフな感じしなし・・・なんでそのシャツを選んだの?」
彼は「え?」という顔を一瞬したものの、決して笑顔ではない柔らかい表情で、「あ、これですか。柄が気に入って。涼しげなものを探していた時に丁度見つけたんで」
「そうなんだ。でもその辺では売ってないよね。ネット通販かな」「いやいや、実際に触って選びたいのでお店で買ってます。」行きつけのお店を頭の中でぼんやりイメージしながら、彼のカードを見せていただきました。
彼のカードは、パーソナルカード「17星」
ソウルカード「3女帝」

「どうりでね。3女帝のカードは、俳優さんに多くて、自分の魅せ方を知っている人が多いんだよ。だからいつもお洒落だけど、個性的ではなく、かといって流行を追う雰囲気もなかったのね。自分のことを良く知ってる人だね。」
彼からは自負している様子が伺えます。
「意図しなくても周りに人が集まってくるよ。それと、母性のような優しを感じるんだけど、よく優しい人だといわれるでしょう。
相手が自分に望む優しさが分かるでしょう。分かるからこそ、望むように優しくするけどこんなはずじゃなかったってことが多そうだね」

彼は、思い当たる節があるのか「それが少し疲れる時もあるかな」と思いを巡らせています。
「人に優しくできることは良いことだよね。でもあなたのその優しさには、流れ星を越えて隕石のようにそのひとに降り注いでしまう危険性があるんだよ。だから優しさもお洒落のセンスと一緒だよ。その人に合った優しさではなく、自分に合った優しさがいいんだよ。
あなたに合った優しさとは、夜空に輝く星のように笑顔で微笑んであげることだと思う。無理しなくていいよ。そのままのあなたでいいよって感じにね。」
巡らせていた出来事と自分の優しさに合点が入った様子で、「確かにそうですね・・。いい話が聴けました。ありがとうございます。」そう言い残して、帰って行きました。
その後ろ姿から、女性のような形がこちらを見て少し会釈したように見えました。。あの人のお母さんかな・・・。
17星の影響
17星のカードは、「なにかのためではなく、純粋に、ただその行為を行うこともできる」という見方を養ってくれます。と同時に周囲の人への影響力があることを示します。
この彼の場合は、周囲の人だけではなく、自分自身にも向けることができる人なのかもしれません。

3女帝の影響
冒頭でお話したように、お洒落なセンスがあり、自分を魅せる方法を熟知している人が多いです。それが嫌味にならない人です。
しかしストレスが溜まりだすと贅沢思考になる傾向があるので注意が必要です。

まとめ
今夜は、パナマ帽の似合う30代の男性のお話でした。「15悪魔」「16神の家」で試練を経験し、「17星」でなにを宿すかなのだと改めて思えた出逢いでした。

それでは、恒例となりました、
タロット17星と3女帝の詳細をお知りになりたい方は、当ブログ内の「大アルカナ」で各カードをご覧いただけます。ぜひお立ち寄りください。

お母さんのカードなんだろう。気になりますね。
ガリガリ亡者の皆さま、夜が明けますよ。

タロットカードを使って行う心のトレーニング方法を紹介しています。「心のトレーニング」で キーワードの活用方法なども参考にしてください。

奪衣婆の「冥界タロット」YouTube動画 冥界タロットでは、あなたが選ばなかった人生の扉を選択した、あなたの別人格を紹介しています。 https://www.youtube.com/@奪衣婆Meikai-Tarot